ケアホーム船橋

知らせ

  • 郷土料理🍴

本日の昼食は、神奈川県の郷土料理です。

メニューは

・半ライス

・サンマーメン

・しゅうまい

・野菜とツナのうま塩サラダ

・マンゴープリン  です。

神奈川県の郷土料理は「サンマーメン」「しゅうまい」の2品です。

《サンマーメン》

戦前、調理人たちのまかない料理として食された、

とろみをつけた肉そばが原形と言われています。

サンマー(生馬)とは広東語で「シャキシャキとした(新鮮)ものを上に乗せる」という意味があり

シャキッとした野菜が特徴のあんかけラーメンです。

《しゅうまい》

横浜の観光地として、とても有名で人気の高い横浜中華街は、東アジア最大の中華街です。

中華料理の飲食店や、シュウマイの有名店の軒を連ねています。

そんな中華街をイメージしていただきます。

その他

《野菜とツナのうま塩サラダ》

《マンゴープリン》

わ~~ おいしそう~( *´艸`)

 

それでは クイズです。

横浜が発祥の地と言われているスポーツは次のうちどれでしょう?

1 サッカー

2 テニス

3 野球

…………………….。

正解は…………..。

2のテニスです。

日本のテニス発祥の地は横浜の山手公園です。

山手公園には歴史のあるテニスクラブやテニスコートがあります。

 

皆さん、正解できましたか??

次回は5/6(火)愛知県の郷土料理です。

お楽しみに~~(^^)/~~~