ケアホーム船橋

知らせ

  • 郷土料理🍴

本日の昼食は静岡県の郷土料理です。

メニューは

・海鮮かき揚げ丼

・竹輪のきんぴら

・わさび和え

・みそ汁

・あべかわ風豆乳もちです。

 

本日ご紹介する静岡県の郷土料理は

海鮮かき揚げ丼とわさび和えとあべかわ風豆乳もちの3品です。

《海鮮かき揚げ丼》

静岡県は全国の中でも有数の水揚げ量を誇る県として知られています。

その新鮮な海の幸を使用した海鮮かき揚げ丼が有名で人気になっています。

《わさび和え》

静岡県は恵まれた気候のもとでわさびの生産が行われ、産出額全国1位の生産県です。

今回は同じく全国有数の漁獲量を誇る「しらす」を使用しあえ物にしています。

《あべかわ風豆乳もち》

古くから静岡県西部の安倍川の茶屋では、つき立ての餅をきな粉で包んだものが名物でした。

その後、徳川家康に献上した際に「安倍川餅」と命名されたと言われています。

今回は豆乳餅にきな粉をかけています。

 

それでは、クイズです✨

 

静岡県はあるスポーツが盛んです。そのスポーツは次のうちどちらでしょう。

①野球⚾

②サッカー⚽

それでは 正解を発表します。

正解は・・・・・・

 

 

②サッカーです。

静岡県はサッカー王国と言われるほど多くのプロサッカー選手を輩出してきました。

静岡県にはプロチームが4つもあるそうです。

 

次回は5/26(月)山口県の郷土料理です。

皆さんお楽しみに~~(#^^#)