3月27日に消防避難訓練を行いました。
夜間帯に大きな地震があり、その後3Aユニットキッチン内の
コンセントから出火した想定です。
館内アナウンスをします。
「これより消火・避難訓練を開始します。これは訓練です」
「只今大きな地震がありました。職員は状況確認して下さい」
「3Aユニット内キッチンから火災が発生しました。職員はお客様の安全を確保し、
避難誘導をして下さい」
初期消火開始です!
初期消火がうまくいかなかった想定です。
お客様の避難開始です!
避難人数を確認して無事に訓練を終了いたしました。
いざという時の訓練ですが皆様のご協力で本番さながらの訓練が出来ました。
ありがとうございました。
春分の日の今日 3階 A・B 両ユニットの皆様一同にお集まりいただきました。
「さくら~さくら~♬♪」等 季節の歌を皆様で合唱(^^♪
お茶と共に
栄養課さん手作り季節感たっぷりのババロア
美味しく召し上がっていただきました。
あいにくのお天気で屋外に出れませんでしたが
春を感じるひと時をお過ごしいただきました!(^^)!
本日の昼食はりんご🍎の生産量が国内第2位『長野県』の郷土料理です。
《鶏の山賊焼き》
長野県中信地方の郷土料理です。
鶏もも肉をおろしたニンニクや生姜を効かせた醤油だれに漬け込み
衣をまぶし油で揚げます。
「山賊焼き」という名前ですが、実際には焼きません。
山賊が物を『取り上げる』=『鶏を揚げる』と語呂を合わせたのが由来といわれています。
《薄焼き》
北信地方では畑仕事の休憩時に食べたり、子供のおやつとして馴染み深い料理です。
小麦粉を水や卵で溶いて焼き、季節の野菜や果物を具材として使用し、
四季折々の味を楽しみます。
今回は玉葱や青ネギを使用し、ご飯にも合うみそだれを塗りました。
他に米飯・菜の花のお浸し・清汁・りんごです。
ここで恒例になりました長野県にまつわるクイズです✨✨
今回は〇✕クイズです。
食後は「ごちそうさまでした」と言いますが
長野県民は「いただきました」と言う。
〇か✕か・・・?
答えは 〇 です。
長野県民は食後に「いただきました」と言い、これは方言です。
しかし、これを方言ではないと思っている長野県民も多く、
都会に出て初めて「これは方言だったんだ!」と気付く人も多いそうです。
ちなみに「ただいま」は長野弁で「行ってきました」と言い
語尾を過去形の言葉にするのが、長野弁の特徴と言われています。
そんな長野県の昼食を今日も美味しくいただきま~す(*^-^*)
2月27日にデイサービスでスイーツバイキングを開催致しました。
テーマはバレンタイン❤⃛ヾ(๑❛ ▿ ◠๑ )
💗パンケーキオムレット
💗ストロベリーババロア
💗チョコレートムース
💗レアチーズチョコバー
💗リンゴのコンポート
BGMで職員のバンド(ここり~の)による生演奏を聞いていただきました🎵
皆様、おいしそうに召し上がっていらっしゃいました。
特にパンケーキオムレットにご好評をいただきました。
甘さ控えめでおいしかったとのこと。
見た目もとてもかわいらしくて、バレンタインにピッタリなメニューでした。
次回のテーマは何でしょうか。楽しみですね٩(ˊᗜˋ*)و💖
本日2月28日はアメリカの郷土料理です(^^♪
🍔ハンバーガー
🍔フライドポテト
🍔野菜サラダ
🍔クラムチャウダー
🍔オレンジ
⚾ハンバーガー
アメリカで誕生したファーストフード店の定番メニューで、現在では日本でもメジャーな食べ物です。
⚾クラムチャウダー
アサリなどの貝を使用した牛乳ベースのこってり濃厚な味わいのスープです。
アメリカ合衆国建国時代にヨーロッパから上陸した人々が、ニューイングランド地方のボストンで獲れる魚介で作ったのが始まりと言われています。
施設でご提供のハンバーガーは丸いパン(バンズ)がやわらかく、ボリュームがありました。
食べやすくてやさしい味のハンバーガーでした(#^^#)
パンのランチは珍しいので、お客様にも喜んでいただけました(^_-)-☆
☆今日のクイズ☆
(★‿★)アメリカの国旗には星が描かれていますが、星の数は次のうちどれでしょう。
1. 10
2. 50
3. 100
答えは’2’の「50」です。
星は州の数を表しています。独立当初は13個でしたが、州が加わる度に増え、現在では50個描かれています。
赤白交互の13本のストライプは今でも独立当初の13州を表しています。
次回の郷土料理は長野県です。
楽しみですね( *´艸`)
施設見学会
採用情報