本日12月30日は青森県の郷土料理です、
メニューは
米飯
十和田バラ焼き
煮あえっこ
オクラのしらす和え
清汁
りんご(青森県は全国一のりんご生産県です!)
十和田バラ焼きは、十和田市内のご当地名物で、
牛バラ肉と玉葱を醬油ベースの
甘辛だれで味付けし、鉄板で焼く料理です。
全国のB級グルメが集まり美味しさを競う、
「B-1グランプリ」で2014年に優勝を獲得しました。
十和田市内にはバラ焼きを提供するお店が80件以上あります。
味が染みていてごはんがすすみました。
↓
煮あえっこは、やませ(偏東風)の影響で冷害被害が多く
稲作が難しかった下北地方で作られた郷土料理。
旬の時期に収穫し、塩漬けや乾燥で保存したわらびやぜんまいを使うのが特徴です。
冠婚葬祭など人の集まる機会には必ずたくさん作って振る舞われました。
ぜんまいが入っていて懐かしい味がしました。
↓
今日のクイズです🍎
青森県には日本最古のリンゴの木があります。
何時代のものでしょう?
1.平安時代
2.江戸時代
3.明治時代
正解は3.明治時代です。
1878年(明治11年)、青森県にリンゴの木が植えられました。
その当時の木が3本だけ現存しており、青森県天然記念物に指定されています。
3本だけとはいえ、まだ残っているんですね( ゚Д゚)
次回は1月1日お正月 おせち料理🎍
1月8日和歌山県の郷土料理です。お楽しみに😄
12月26日デイサービスでスイーツバイキングを開催致しましたヾ(*´∀`*)ノ
テーマは🎄クリスマス🎅
🍭メニューは
🍗ローストチキン
🍰チョコレートケーキ
🍰レアチーズケーキ
🍮ケーキプディング
🍮イチゴとミルクのゼリー
🍰チョコロール
美味しそうですね😋
ケーキプディングの色はベリーを使っているそうです。
キレイですね!
🍰甘いものだけでなく、🍗ローストチキンがあるので、食が進みそうです。
皆様、アッという間に間食(*^▽^*)
美味しかったとの感想もいただきました。
朝から準備した厨房スタッフもうれしく思います。
また、来年もお楽しみに(≧▽≦)
12月25日にデイサービスで🎄クリスマス会🎅を致しました。
🎄クリスマスツリー作りをしていただき、
プレゼントをお渡ししました。
完成品を思い浮かべながら、、、飾りの配置に悩みますね(*^▽^*)
かわいらしいツリーが完成しました。
お家で飾っていただけたのではないでしょうか🎅
メリークリスマス🎄(#^^#)
ケアホーム船橋にフードマイスターが誕生しました⭐
フードマイスターとは・・・
卵料理・魚料理・寿司・タイムトライアル・デザートの5種類ののライセンス合格した人を言います🍳✨
ご本人より
実力を試したくライセンス合格を目指しやってきました
合格出来て満足しています。
厨房の皆に受けてほしいので合格する協力はしていきたい。
今後の調理に生かしていきます。
ケアホームに2人目になります☺☺
フードマイスターが増え、より美味しいご飯が食べれますね😋
クリスマス会が行われました⭐
ココリーノによる演奏♪
栄養課からは手作りのティラミス🍪
職員もクリスマスの衣装に着替え参加🎅🎄
皆様、楽しい時間を過ごして頂きました⏰💛
お昼もクリスマスメニューでした(*‘ω‘ *)⭐
いつもより豪華なお食事でお客様も職員も美味しくいただきました!
施設見学会
採用情報