2月7日は郷土料理の日。
今回は宮城県です(^^♪
鮭のあら汁風
鮭の頭や骨の部分までを使って作るあら汁は、先人の生活の知恵を伝えています。
今回は食べやすい切り身です。
ずんだミルクゼリー
ずんだとは枝豆で作られる緑色の餡です。
すり鉢で潰し砂糖、塩、水で味を調え、餅にからめた郷土菓子がずんだ餅です。
今回はミルクゼリーにずんだソースをかけて提供致しました。
鮭がたっぷりで、お味噌にエキスが溶け込んでいました。
食べやすくておいしかったです。
お客様にも喜んでいただけたのではないでしょうか。
また次回の郷土料理をお楽しみに(^^)/
鬼は外~♪゜’*゚’ヾ(*′ω`*)_□ 福は内~♪(*′/Д`*)/゜’*゚’..:。:.
2月3日デイサービスで節分イベントを開催致しました。
初めに鬼の口の中に、お手玉を投げ込むゲームをしていただきました。
5個入れた方には粗品進呈ᐠ( ᐢ ᵕ ᐢ )ᐟ おめでとうございます!
次は恵方巻クレープを作ります。
おいしそうに召し上がっていらっしゃいますね ദ്ദി˙◡・)
お土産に福豆をお持ち帰りいただきました。
今晩、年齢+1つ食べて下さいね。 o(>ω<)o 数足りるかな?
また次回のイベントもお楽しみに♬
本日は従来で紙コップを順番に重ねる
余暇活動が行われていました★
お客様は真剣そのもの(*^^)v
順番通りに重ねるのって難しく、
始めは最初から最後まで時間が掛かっていたのですが
何回も行うことでコップ重ねが早くなっていました(*’▽’)♬
我が施設の厨房職員がグループが執り行う調理オリジナルライセンス試験におきまして
実技5種類全てに合格しましたーーーー!!
合格の為、HMWフードマイスターに認定しました✨
試験の合格率は非常に低く、また全ての試験に合格するには高度な調理技術が必要です🔪
腕前はグループトップクラスと言っても過言ではありません☺
マイスターの人はオリジナルエプロンを付けて仕事して頂きます。
お客様により良い質の高いお食事提供が出来ますね🍴
施設見学会
採用情報