ケアホーム船橋

知らせ

  • 群馬県の郷土料理🍳

群馬の郷土調理でした🦊

釜めし風ご飯🍚

横川駅の駅弁「峠の釜めし」が有名で昭和天皇ご一家も軽井沢から

ご帰京の際「特製・峠の釜めし」を召し上がることを恒例とされていた一品です。

沢山の食材と一緒に釜めし風に炊いたご飯です。

全国のこんにゃく芋の90%は群馬県で生産されており、生産量は1位になります。

こんにゃくを甘辛く、カツオ節と炒めました。

炒めるときに「バリバリ」と雷のような音が出ることが

「雷こんにゃく」の由来と言われています。

 

他のメニューも群馬県を思わせてくれるものでした

皆様美味しく頂きました😋

  • 音楽の日

我が職員による音楽演奏会が行われました♬

沢山の楽曲演奏があり

皆様口ずさんでいらっしゃいました

毎週火曜日は売店の日☺

真剣に選んでいらっしゃいました(*´▽`*)

選ぶのって楽しいですよね♪

 

  • 3階書道レク

本日、書道レクが行われました

皆様、春をテーマに書いていました

書きたい言葉を選び、集中!!

書けなくても職員が手伝います✨

かき

  • 甘酒

栄養課さんより

桜の木の下で甘酒のプレゼントがありました🍶

桜を鑑賞中🌸

皆様、甘酒と桜を堪能されていました🌸

  • アメリカ郷土

アメリカの郷土料理でした⭐⭐

メインはミートローフ🍖

アメリカの伝統的な家庭料理のひとつです。

諸説ありますが、もともとヨーロッパから移民族によってアメリカに伝わったとされています。

クラムチャウダー☕

あさりやはまぐりなどの貝を使用した牛乳ベースの濃厚な味わいスープです。

アメリカ合衆国建国時代にヨーロッパから上陸した人々がニューイングランド地方の

ボストンで獲れる新鮮な魚介で作ったのが始まりです。

他メニュー

米飯、フライドポテト、野菜サラダ、オレンジ

ミートローフはとても食べやすく、好評でした(*’ω’*)