今回の外出レクは31アイスクリームへアイスを食べに行きました🎶
行き先は新船橋のイオンです。
天気も良くアイス日和!
チョコレート、バニラ、ストロベリー、抹茶...種類が沢山あり、皆さんどれにするかとても迷われていました。
食べたい味を選んでいただきます!!
みなさん「美味しい美味しい」と召し上がっていました。
喜んでいただけて良かったです。
今日は外出レク第二弾!
今日も新船橋イオンの31アイスクリームへレッツゴー!!
初めて食べる味に挑戦される方、絶対にこれを食べると決めてきた方、
皆さん思いおもいにアイスを選んでいました!
とっても美味しそうですね!
また来たいと言っていただけて嬉しかったです♡
本日ファゴットの演奏会がありました🎶
ファゴットはイタリア語で「束」を表す言葉で、2本の木を束ねた形の木管楽器だそうです。
2枚のリードを使用するダブルリード楽器で、その歴史は16世紀頃始まったと言われています。
大きな楽器ですね!
みなさん珍しいファゴットに釘付け。
低音でとても心地良い音色でした♬
来月も来ていただけるとのことなので、とても楽しみにしています!
本日の昼食は愛媛県の郷土料理です。
メニューは
・米飯
・照り焼きチキンママレード風味
・野菜炒め
・甘夏サラダ
・いもたき
・パイナップル
愛媛県は柑橘類収穫量が日本一の柑橘王国です。
甘さと酸味のバランスが絶妙な柑橘類をメインのソースとサラダに使用に爽やかなメニューに仕上げました。
また、いもたきは鶏肉、里芋、こんにゃく、椎茸などの具材を煮込んだ鍋料理です。
秋に月見を兼ねて河川敷で「いも」を「炊き」それを肴に大勢で宴会することを【いもたき】と呼び親しまれています。
意外な組み合わせでしたがとても美味しかったです!
ご馳走様でした!
5月5日、こどもの日のメニューは
・いなり寿司
・ひじき煮
・長芋のたれ炒め
・赤だし
・柏餅
です。
【柏餅】
柏餅に使われる柏の葉。柏の木は新しい葉が出るまで古い葉が落ちることがありません。
つまり、代々絶えることが無い木であることから家系が絶えないよう縁起をかついで柏の葉を使っているそうです。
行事食は季節を感じられていいですね!
とても美味しかったです!
施設見学会
採用情報